女性ホルモンを整える「おっぱい体操」と「マンモリラクゼーション」で口コミでも大人気。神藤多喜子先生の認定サロン。

痛くない・赤くならない エステ版ダーマペン Rezenerateリゼネレート 正規代理店・認定サロン

ハワイのヒーリング「ロミロミ」。伝統的な本場のハワイアンロミロミが受けられるサロン。認定ロミロミセラピストがお迎えします。


冷え症も色々。末端冷え症・内臓の冷え・予防・対策は?

★★★母乳やおっぱいのことならお任せください。「サロン・ド・カノン」(東京・恵比寿)の助産師です★★★

冬のこの時期は特に手足が冷えている方が多いですが、温かい時期でも意外と冷えてる方がいますね。

冷えにも色々種類があって、「末端冷え症」「内臓冷え」などがあります。

人の身体は生きる智慧として、体温が下がってくると体の中で一番重要な脳や心臓などの内臓周辺に熱を集めます。 その結果、手足などの末端への供給を最小減にしてしまったり・・・

これは自律神経がこのように作用した結果起こる「末端冷え症」です。

体の危機管理能力とでも言うのでしょうか。体がなんとか維持しようと頑張っているんです。
最近平熱は36℃前後です!という低体温の人が多いですね。
それに伴って「末端冷え症」の方も増えているのだと思われます。

体内の熱が下がっているのに自律神経が上手く作用せず、末端に熱が送り続けられると、今度はお腹周辺が冷えてきます。更に女性は骨盤内の臓器が複雑なので、うっ血しやすいとも言われます。

そうなると、下っ腹の方に血液が集まり、みぞおち辺りの体温が下がってしまうそうです。
これが「内臓冷え」です。

内臓が冷えていると言う事は、それぞれの内臓の機能がうまく果たせないと言う事になってきます。
便秘や生理痛・生理不順・不妊症など婦人科系疾患の原因にも。。。

お腹を触ってみて、下っ腹よりみぞおち辺りが冷えていたら「内臓冷え」かも?! どちらの冷えも、中は冷えているのですから、末端の手足だけ温めるのではなく、まずはお腹を温めることが大切です。


サロンでも「腹巻」を販売していますが、これは女性にとって必需品かも。

スタッフ全員愛用していますし、手放せなくなりました(笑)
そしてもちろん「白湯飲み」をして中から温めて行きましょう。
これから温かくなってきますと、どうしても冷たい物を求めてしまいますが、夏の間に内臓を冷やすと冬の冷えが悪化するように感じます。

ぜひ今のうちから「白湯飲み」に慣れて、年中温かい物を摂る習慣をつけ「冷え症」からおさらばしましょう!

足の先が冷える方、血行改善のために、指でグーチョキパーじゃんけん等で指先を動かすのもgood!
お料理や飲み物に体を温めると言われる「生姜」を使うのもお勧めですよ~

最近では手足は火照っているのに、内臓が冷えている「隠れ冷え症」なんていう人も増えているようです。

自分がどのタイプの冷え症か知って対策をするのが大切ですね。

マラカス天使の羽産婆さ~ん天使の羽マラカス@サロン・ド・カノン
でしたにこ

★キーワード★
冷え症・改善・内臓冷え・末端冷え症・婦人科系疾患との関係・内臓不調

JR恵比寿駅 徒歩3分
  サロン・ド・カノン

 ★営業時間 11時~21時
 ★電話番号 03-6277-1175
 ★お問い合わせフォーム
 ★アクセス




■ハワイアン巨匠直伝☆ロミロミ

全身・オイルトリートメント・ストレッチ・リラックス・筋肉疲労/凝り/冷え/睡眠の改善

■神藤多喜子先生のマンモリラクゼーション☆認定サロン
おっぱい体操・更年期障害・生理不順・生理痛・子宮筋腫・PMS・卵巣のう腫・にきび・肌荒れ・乾燥・妊活・マタニティブルー・マタニティ・産後ケア・体質チェック改善への生活アドバイス

■リラクゼーション&エステ☆その日の気分で
ホットストーン・ガルシャナ・フェイシャルエステ・ヘッド&フェイス・ボディケア・リフレクソロジー・ロミロミ(オイルトリートメント)・フレンチクレイ・スパメニュー 
★リラクゼーションメニュー 30分3600円、60分5250円



☆ロミロミ、マンモリラクゼーション、おっぱい体操のことなら☆

http://salondekanon.com


【教えて助産師さん♪】回答お待たせしました!鉄分について

 本場ハワイのロミロミとマンモリラクゼーション・おっぱい体操のサロン・ド・カノンです★

助産師さん宛に先日いただいたご質問、助産師さんより回答がありました♪
大変ながらくお待たせして申し訳ありません。

ご質問内容をもう一度掲載しております。

またまた助産師さんに質問があります。
9ヶ月頃から鉄分を意識して摂るようにと 言われますが だいたいどの位摂取できたらいいのでしょうか?

量がわからないのでとりあえず ほうれん草や小松菜 ヒジキが頻繁に離乳食に登場します。

例えば ほうれん草なら何g位など目安がわかれば有難いです。
鉄分不足になっている状態は見てわかりますか?
急ぎませんので また教えてください。

最近はつたい歩きが盛んで しかもスピードが速く ビックリしていますヘ(゚∀゚*)ノ

---助産師さんより回答---

離乳食は本当に難しいですよね。
特に9ヶ月頃になると離乳食から摂れる鉄分が少なくなり体内の貯蔵鉄が減る一方、身体の成長は著しく必要量は増えるので、貧血になってしまう事も多くあります。

離乳食に鉄分を増やした方が良いとか、フォローアップミルクを足した方が良いなどと言われ、気を使われる時期だと思います。
9~11ヶ月のお子様の鉄分の必要量は、男女や体重によっても差がありますが、1日4.5~6mgと言われています。でも、この量すべてを離乳食で摂らなければいけない訳ではなく、母乳やミルクも合わせて摂れていれば大丈夫ですし、鉄分は少量であれば本当にたくさんの食材に入っていますので、現在鉄分の多い食材を使ってらっしゃる様ですので、通常の離乳食のメニューが食べられていれば、あまりグラムに神経質になりすぎなくても大丈夫ですよ。

一応の目安は1回の離乳食で、ひじきなら戻した状態で5~10g、ほうれん草であれば10~15gほどを他の食材と合わせてのメニューに入れて頂ければ良いと思います。(あくまでも目安です。)
また、鉄分の吸収率を比較すると、牛乳が約3~10%、フォローアップミルクが約20~30%、母乳は約50%で、母乳からの鉄分摂取が最も効率的だとは言われています。

そのため、母乳育児をされている場合は、無理にフォローアップミルクや牛乳に変えたりするよりも、ママのお食事に鉄分やカルシウムが多い食材を使うなど、食事からの摂取を心がけて頂くと良いと思います。
鉄分を多く含む食材については、小松菜・大根やカブの葉・チンゲン菜・モロヘイヤ・パセリ・ほうれん草・春菊・切干大根・菜の花・ひじきなどや、高野豆腐なども意外と鉄分が多いのでオススメです。ぜひ上手に取り入れて頂ければと思います。

ただし、これらの野菜は単独では鉄分の吸収が良くないので、ビタミンCを含む野菜(大根・チンゲン菜・キャベツ・白菜・サツマイモ・カリフラワー・レンコン・ブロッコリー・レタス・じゃがいも・など)を一緒に食べることにより、鉄分の吸収が良いとも言われています。

「バランスよく!」が大切ですね。 また調理器具として、鉄鍋や鉄やかんなどの鉄製品を利用するのも良いですね。野菜炒めや煮物、またはほうれん草や小松菜など鉄分の多い食材を茹でる時や、湯冷ましを作る時に使用して頂くのも良いと思います。

これらの事を工夫していても、赤ちゃんが鉄分を上手く吸収できない体質で、貧血になってしまう事はあります。

この時期の貧血はどのような赤ちゃんにも起こりうる生理的現象のひとつとも言え、体質によってもかなり差があります。万が一赤ちゃんが貧血だと言われても、お母さん、決してご自分を攻めないでくださいね。

見た目の症状として、お子様の貧血は大人と同じように顔や唇・下瞼の粘膜の色が悪くなったり元気がなくなったりしますがほとんどは、症状がなく、たまたま病院で血液検査をした時に指摘される事も多いです。どうしても気になる場合には、何かの機会に病院で1度検査を受けられても良いと思います。

参考になれば、幸いです♥

JR恵比寿駅 徒歩3分
  サロン・ド・カノン

 ★営業時間 11時~21時
 ★電話番号 03-6277-1175
 ★お問い合わせフォーム
 ★アクセス




■ハワイアン巨匠直伝☆ロミロミ

全身・オイルトリートメント・ストレッチ・リラックス・筋肉疲労/凝り/冷え/睡眠の改善

■神藤多喜子先生のマンモリラクゼーション☆認定サロン
おっぱい体操・更年期障害・生理不順・生理痛・子宮筋腫・PMS・卵巣のう腫・にきび・肌荒れ・乾燥・妊活・マタニティブルー・マタニティ・産後ケア・体質チェック改善への生活アドバイス

■リラクゼーション&エステ☆その日の気分で
ホットストーン・ガルシャナ・フェイシャルエステ・ヘッド&フェイス・ボディケア・リフレクソロジー・ロミロミ(オイルトリートメント)・フレンチクレイ・スパメニュー 
★リラクゼーションメニュー 30分3600円、60分5250円



☆ロミロミ、マンモリラクゼーション、おっぱい体操のことなら☆

http://salondekanon.com


油類の王様”ギー”って何?!効能・使い方大解説!

★★★母乳やおっぱいのことならお任せください。「サロン・ド・カノン」(東京・恵比寿)の助産師です★★★

作ってみましたシリーズビックリマーク

今回は油類の王様、「ギー」です。

ギーって聞かれたこと、ありますか?

バターをとろ火で熱して水分を取り除いた純粋な油のことです!

アーユルヴェーダの世界では、オリーブオイルやごま油など植物油も含めたすべての油の中でも最高の物と言われていますキラキラ

毎日なにかと忙しい生活を送っていると、自分の事はいつも後回しに・・・

気づいたら顔や足もカサカサ、、、
腸も水分不足で便秘になったり

身体だけでなく心も潤い不足になり、毎日なかなか思う様に行かなかったり・・・むっ

なんてこと、ありませんか?

そんな時は、ギーがオススメ!!


ギーは

免疫力を強化


精神的ストレスを遠ざける


オージャス(活力)を与える

若返り食材とも言われています!

また他の油のようにコレステロールを上げることがなく、食物の味も良くしてくれるのでどんな料理にも使えるんです。

でもいくら健康によいからといって、取りすぎると血中脂質を増加させます。
どの体質の人も過剰摂取にならないよう注意しましょうね!!

さて、どこに行けば手に入るのか!?

まれに海外食材を扱っているお店で目にすることもありますし、通販ではあのア○ゾンさんでも取り扱っています。

でも、ギーはわざわざ買うより、自分で作る方がよいと言われています。
なぜならば、自分(作り手)のエネルギー(気)が入るからです。


そこで今回は、第一回目としてギーの効用と、使い方についてご説明したいと思います。

ちょっと難しいお話ですが、アーユルヴェーダの古典には次のようにあります。

『視力を強くしたいと望んでいる人、怪我をした人、やせた人、老人、子供、体力のない人、寿命を延ばしたいと望んでいる人、太りたい人、子供を欲している人、若々しさを求めている人、消化力・活力・記憶力・知恵・燃焼力・理性・感覚機能の力を高めようとしている人、灼熱感・外傷・やけどによって苦しんでいる人によい。』

と。すごいですね~目

続けて、一般的な効能としては次のようなものがあります。

右矢印食物の味を良くし、消化を促進させる。

右矢印知性、理解力、記憶力、オージャス(活力素)を高める。

右矢印腸の働きを良くし、便秘に効果がある。

右矢印慢性の発熱、貧血、血液の異常を軽快させ、解毒薬としても使われる。

右矢印一般的に目、鼻、皮膚によく、傷口の治癒を促し、消化性潰瘍や、大腸炎にも効果を持つ。

右矢印骨髄と神経組織、脳に栄養を与え、精神、脳、神経系のための若返りのための強壮剤となる。
右矢印オージャスを高め、生殖組織を含むからだのあらゆる組織を強化する。
右矢印顔色を良くしたり、声を良くする。
右矢印結核にもよいといわれる。
右矢印強壮作用があるので、老人や小児には全般的に有用

では、このような効能を持つギー、実際どのように使えばよいのでしょうか?

ベル主な使い方ベル

調理用の油として使う:
 少量のギーで野菜などを炒める


消化促進剤として使う:
 出来上がったお料理の上に小さじ一杯ほどたらす。

便秘を改善するために:
 朝起きぬけにギーを小さじ1加えた白湯を飲むことで、夜間に溜まったアーマ(未消化物)を流す。
 乾燥性の便秘の人におすすめ。

やけどに:
 火傷した所に塗布することで治りを早めたり、炎症を抑えたりもします。

マッサージに使う:
 顔のマッサージに使用すると、しわを除去する!といわれています。


ネートラ・タルパナ:
 30度前後に湯煎したギーに目を浸す。ドライアイなどによい。
 ※ただしこれは、目の感染等トラブルの原因となる可能性もありますので、専門のサロンなどでの施術を受けてくださいね。


ちなみに私は、グリル野菜にかけたり、スープに少量たらしたりしていますが、お料理の風味も増して、本当に美味しいです♪

皆さんも自分でもギーを作ってみたいと思われたのではないでしょうか?

そこで次回は、いよいよギーの作り方のご紹介です。お楽しみに音譜

マラカス天使の羽産婆さ~ん天使の羽マラカス@サロン・ド・カノン
でしたにこ

★キーワード★
母乳外来、おっぱいケア・母乳トラブル、おっぱいの悩み、授乳について、質問、治療、改善、食事

JR恵比寿駅 徒歩3分
  サロン・ド・カノン

 ★営業時間 11時~21時
 ★電話番号 03-6277-1175
 ★お問い合わせフォーム
 ★アクセス




■ハワイアン巨匠直伝☆ロミロミ

全身・オイルトリートメント・ストレッチ・リラックス・筋肉疲労/凝り/冷え/睡眠の改善

■神藤多喜子先生のマンモリラクゼーション☆認定サロン
おっぱい体操・更年期障害・生理不順・生理痛・子宮筋腫・PMS・卵巣のう腫・にきび・肌荒れ・乾燥・妊活・マタニティブルー・マタニティ・産後ケア・体質チェック改善への生活アドバイス

■リラクゼーション&エステ☆その日の気分で
ホットストーン・ガルシャナ・フェイシャルエステ・ヘッド&フェイス・ボディケア・リフレクソロジー・ロミロミ(オイルトリートメント)・フレンチクレイ・スパメニュー 
★リラクゼーションメニュー 30分3600円、60分5250円


インフルエンザ対策してますか~

 

★★★母乳やおっぱいのことならお任せください。「サロン・ド・カノン」(東京・恵比寿)の助産師です★★★


毎年恒例?またまたインフルエンザが流行してきましたね~
みなさまの周りにはかかっている人はいませんか?

妊娠中の方は免疫機能がが下がりますので、かかってしまうと重症化しやすいと言われています。

今まで以上に予防策をしっかりやりましょう!   

・感染を避けるために、必要以上に人ごみの多い所への外出は避けましょう 
・外出時や人ごみに出るときはマスクを着用
・基本のうがい、手洗いはしっかりと
・部屋を加湿しましょう

 (湿度は40%以上70%以下に保つ事がお勧めです。
  加湿器がなくても洗濯を干したり、濡らしたバスタオルなどを干しておくだけでも違いますよ)   ・

以前にも紹介しました万能スパイスのターメリック!
肝臓の機能を高めたり、抗酸化作用などもありますが、殺菌作用もあります!
塩水はのどの炎症や痛みを和らげ、同じく殺菌作用もあります。

その2つを合わせたぬるま湯100ccにターメリック小さじ3分の2、自然塩小さじ1を入れてよく混ぜてうがいするのもお勧めです。

妊婦さんでインフルエンザかも!と思った方は、出来るだけ妊婦さんへの感染を防ぐためすぐにかかりつけの産婦人科を受診する前に、連絡してから受診するか、内科の受診をお勧めします。

ご家族みんなで予防に努め、元気にこの時期を乗り越えましょう!   

マラカス天使の羽産婆さ~ん天使の羽マラカス@サロン・ド・カノン
でしたにこ

★キーワード★
妊娠中・インフルエンザ・予防・対策・おうちでお手当・自然療法

JR恵比寿駅 徒歩3分
  サロン・ド・カノン

 ★営業時間 11時~21時
 ★電話番号 03-6277-1175
 ★お問い合わせフォーム
 ★アクセス




■ハワイアン巨匠直伝☆ロミロミ

全身・オイルトリートメント・ストレッチ・リラックス・筋肉疲労/凝り/冷え/睡眠の改善

■神藤多喜子先生のマンモリラクゼーション☆認定サロン
おっぱい体操・更年期障害・生理不順・生理痛・子宮筋腫・PMS・卵巣のう腫・にきび・肌荒れ・乾燥・妊活・マタニティブルー・マタニティ・産後ケア・体質チェック改善への生活アドバイス

■リラクゼーション&エステ☆その日の気分で
ホットストーン・ガルシャナ・フェイシャルエステ・ヘッド&フェイス・ボディケア・リフレクソロジー・ロミロミ(オイルトリートメント)・フレンチクレイ・スパメニュー 
★リラクゼーションメニュー 30分3600円、60分5250円


<マイナートラブル>妊娠中の「つわり」について

★★★母乳やおっぱいのことならお任せください。「サロン・ド・カノン」(東京・恵比寿)の助産師です★★★

赤ちゃんが出来た!喜びいっぱいですが、その反面今までなかった心と体の変化に戸惑う方も多いかと。ましてや初めての妊娠ですと驚きと戸惑いが多いかもしれませんね。

お母さんのおなかの中では、赤ちゃんの成長に合わせて様々な変化が起こってきます。

すくすく育つ赤ちゃんに喜びや生み出す素晴らしさを感じる反面、お母さんは様々な不調を感じることもあります。

これは「妊娠中のマイナートラブル」と呼ばれ個人差が大きいですが多くのお母さんにみられる事です。たいていは治療などが必要とならない程度の事が多いですが、時には深刻な場合もありますので、無理せず心配な時には医師の判断を仰いでくださいね。

今回はその中の1つ、「つわり」についてお話します。

つわりは妊婦さんの50~80%に起きるというデーターも出ているくらい多くの方が経験したことがあるのではないでしょうか。

妊娠初期を中心に、食欲不振・吐き気・胸焼け・においに過敏になるなどの症状がみられます。

よくドラマなどで、「うっ!」と言ってトイレや洗面所に駆け込むあれですね。

妊娠を喜びつつも、あまりの辛さにくじけそうになった方もいるかもしれません。 ぐすん

一般的には胎盤が完成する妊娠16週頃には落ち着いてくると言われますが、お産になるまで続きました!と言う方も時々いらっしゃいます。

大変ですよね。

もちろん、まったくつわりがありませんでした!sei と言う方もいらっしゃいます。

つわりの原因は体が赤ちゃんを異物と判断しての反応とか、ホルモンバランスの変化が影響しているなどと言われますが他にもいろんな説があります。

アーユルヴェーダでいう「つわり」は
胃の毒素を出すという働きと、毒素が溜まり過ぎて胎盤ができる前に排泄しようという働きがあると言われています。いわゆる今まで溜め込んだものの浄化作用でしょうか。

ですから、添加物が多い物や脂物、消化に重いものはできるだけ控え、毒を入れない食事がお勧めです。

赤ちゃんは大丈夫なの?と心配されるかもしれませんが、妊娠初期の赤ちゃんの栄養は、お母さんに蓄えられているもので十分ですので、無理に栄養を摂ろうとしなくても大丈夫です。

生姜湯を飲んだり、お腹が空いて食べたくなった時に、おかゆや雑炊、玄米クリームなどとろみのある物を食べたり、搾りたての生ジュースを湯煎して40度から50度位にしたものを摂るようにすると、毒素が早く排泄されて、楽になるそうです。

まわりに協力してくださる方がいれば、排毒スープなど作ってもらっても良いですね。

良かったら試してみて下さい。

玄米は穀物の中でも、造血・排毒に優れている食品です。

玄米クリーム、排毒スープの作り方は、神藤先生著書の「おいしい排毒料理」に書かれていますのでご参考にしてください。

おいしい排毒料理~玄米クリームの作り方~

玄米クリームは市販でも売られています。  

最初にも書きましたが、つわりだから大丈夫と無理せずに、辛い時は医師や助産師、看護師などにご相談くださいね。

マラカス天使の羽産婆さ~ん天使の羽マラカス@サロン・ド・カノン
でしたにこ

★キーワード★
妊活・妊娠準備・妊娠 つわり・マイナートラブル・つわりの原因・つわりをおさえる方法・食事

JR恵比寿駅 徒歩3分
  サロン・ド・カノン

 ★営業時間 11時~22時
 ★電話番号 03-6277-1175
 ★お問い合わせフォーム
 ★アクセス




■ハワイアン巨匠直伝☆ロミロミ

全身・オイルトリートメント・ストレッチ・リラックス・筋肉疲労/凝り/冷え/睡眠の改善

■神藤多喜子先生のマンモリラクゼーション☆認定サロン
おっぱい体操・更年期障害・生理不順・生理痛・子宮筋腫・PMS・卵巣のう腫</span>・にきび・肌荒れ・乾燥・妊活・マタニティブルー・マタニティ・産後ケア・体質チェック改善への生活アドバイス

■リラクゼーション&エステ☆その日の気分で
ホットストーン・ガルシャナ・フェイシャルエステ・ヘッド&フェイス・ボディケア・リフレクソロジー・ロミロミ(オイルトリートメント)・フレンチクレイ・スパメニュー 
★リラクゼーションメニュー 30分3600円、60分5250円


おっぱいクイズ♪これであなたもおっぱい博士?!

★★★母乳やおっぱいのことならお任せください。「サロン・ド・カノン」(東京・恵比寿)の助産師です★★★

新春おっぱいクイズ♪これであなたもおっぱい博士?!

Q:おっぱいが大きい人は母乳がたくさん出るってホント?

A:ノ~NO

おっぱいが大きい・小さいの差は、女性ホルモンや乳房の脂肪量の違いによるもので、基本的には母乳量には関係はなく、赤ちゃんに吸われれば母乳は出ると言われています。
それよりも、母乳を分泌させるホルモンの量や乳房周囲の血行やリンパの流れ、また赤ちゃんが吸い付きや吸いやすい「乳首」の形や大きさであるか、また赤ちゃんの吸い方や授乳のタイミング、そしてお母さんの食事や睡眠、ストレスの状態等のほうが、母乳の出る出ないを左右するのに重要になると言われています。

Q:おっぱいの出る穴(乳腺)は何本くらいあるの??

A:

乳腺は、汗腺に似た形で、平均15個から20個あると言われていますが、その全てが開かないと母乳育児ができないという訳ではありませんし、数には個人差があります。

また、マッサージなどのケアをしていくと開いていなかった穴が開通し、母乳の量が増える事も多々あります。

Q:おっぱいは80%以上が水分でできているってホント?

A: YES!

もちろん個人差や月数、日によって変動はありますが、母乳の成分中88%は水分であると言われています。母乳は栄養はもちろん、赤ちゃんにとって大切な水分補給源でもあるんですね。水分以外はタンパク質、炭水化物、脂肪などの栄養分のほか、免疫成分も含まれています。

Q:母乳をあげている間は、生理が始まらない??

A: NO

授乳中でもホルモンバランスが変化し排卵は起こります。
プロラクチンとオキシトシンは、排卵を抑える働きをしますが、やがて分泌が弱まってきます。すると母乳が出ているのに排卵が起こり、早い方では産後1~2ヶ月で生理が始まったり、生理が一度もこないまま次の妊娠をする可能性は十分あります。

Q:おっぱいが一番良く出るのは何時頃??

母乳の産生量は一日のうちでも変動します。こちらもかなり個人差はありますが、やはり夜中~朝方午前6時頃が最大量となると言われています。
十分に睡眠をとったあとの午前6時ごろに母乳の分泌は最大量となり、逆に1日の活動を終え疲れの出てくる午後6時~10時ごろに最も少なくなると言われているのだそうです。

母乳って、本当に奥が深いですね。

いかがですか?新春クイズ、楽しんで頂けましたでしょうか。

ただこの回答はひとつの目安に過ぎません。



人により母乳の状態は、本当にそれぞれ違います。
ぜひ、自分のおっぱいのタイプを知りご自分にあったお手入れをしておきたいですね。

母乳でお悩みの方、またご自分と赤ちゃんのタイプにあったケア方法などがお知りになりたい方詳しくはぜひ一度助産師にご相談にお越し下さいね。
お待ちしております♪♪♪

マラカス天使の羽産婆さ~ん天使の羽マラカス@サロン・ド・カノン
でしたにこ

★キーワード★
母乳外来、おっぱいケア・母乳トラブル、おっぱいの悩み、授乳について、質問、治療、改善、食事

JR恵比寿駅 徒歩3分
  サロン・ド・カノン

 ★営業時間 11時~22時
 ★電話番号 03-6277-1175
 ★お問い合わせフォーム
 ★アクセス



赤ちゃんの虫歯と歯磨きについて【質問と回答】

月齢9か月のママからこんなご質問いただきました。

助産師さんに質問したいことがあります。
虫歯についてです。

うちは寝る前に哺乳瓶でミルクとその後母乳で寝かしています。
夜間も起きたら母乳をあげていますが それは虫歯の原因になりますか

まだ歯は下の2本だけです。
毎食後は歯磨きをしています。
ミルクや母乳を飲んだ後はしていません。
急ぎませんので また教えてくださいm(_ _)m

回答です♪

参考にしていただけると嬉しいです。

虫歯と夜中の授乳に関するご質問にお答えします♪♪


その前にどの様に虫歯になるかをお話ししておきますね。


虫歯というのは、感染症の1つなんです。


産まれてすぐの赤ちゃんの口の中には虫歯菌は全くいないと言われています。


虫歯になる原因の1つに、虫歯菌を持っている人の唾液からの感染があります。


例えば、虫歯がある人が使ったお箸でお子様に食べ物をあげたり、噛み砕いて食べさせたり、キスしたりといったことです。


ですから、妊娠中から特にお母さんお父さんの口腔ケアをしておくことも大切になってきますはみがき


ですが、感染したから必ず虫歯になるわけではありません。

虫歯菌が定着してしまうと、虫歯になりやすくなってしまいますが、それに必要なのが砂糖に含まれるショ糖になります。


ですから、砂糖が含まれる甘い食べ物や飲み物の摂り方は注意が必要ですね。


虫歯菌は食べ物のカス等が歯にくっついて出来た歯垢に住み着き、歯の表面に留まります。その虫歯菌が生産する『酸』によって歯を溶かして虫歯になります。


重要ですから、おやつや離乳食の後の歯磨きが大切になってきますね重要


今回ご相談頂いた夜間の授乳と虫歯の関係に関してですが、母乳に含まれるのは乳糖質が良い母乳ですと薄くさっぱりした甘味になります。


寝かせつけに添い乳をしてそのまま寝かせるお母さんも多いとおもいますが、いくら母乳は乳糖だからといっても糖分が含まれていますので、歯が生えてから毎日添い乳したまま寝ていると虫歯になる可能性があります。


一方のミルクにはショ糖がたくさん含まれていますので、先程お伝えしたように虫歯菌の餌になってしまいますので虫歯になりやすくなります。



ですからリスクを考えますと、出来れば夜中の授乳はミルクよりも母乳の方がお勧めです。


更に母乳やミルクをあげた後に、白湯やお茶を飲ませるか、濡らしたガーゼなどでお口の中や歯をキレイに拭いてあげるなどして虫歯予防をする事をお勧めします。


歯科検診に行くと、虫歯になるから母乳は止めなさいと言われる事が多いようですが、授乳によるスキンシップなど精神的メリットの方を考えると、明らかにおっぱいを続ける事の方が赤ちゃんにとってはプラスだと思います♪♪♪


きちんとケアして納得行くまで母乳育児が出来ると良いですね。

マラカス天使の羽産婆さ~ん天使の羽マラカス@サロン・ド・カノン
でしたにこ

★キーワード★
乳児/赤ちゃん・虫歯・母乳・ミルク・離乳食・育児相談・歯磨き・ガーゼ・白湯・方法

JR恵比寿駅 徒歩3分
  サロン・ド・カノン

 ★営業時間 11時~22時
 ★電話番号 03-6277-1175
 ★お問い合わせフォーム
 ★アクセス



新年のご挨拶(助産師一同より♪)

皆さま明けましておめでとうございます。

昨年末から始まりました助産師コース、詳細はホームページでご覧頂けましたでしょうか?

2014年はより一層妊婦さんから産後のお母さんを始め、女性の皆さまの心と体のサポートをして参りたいと思っています。

女性特有のお悩みから、妊娠・出産・育児に関することなど、お気軽にご相談下さい。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

2014年も皆様がより輝ける年となります様に。

 

マラカス天使の羽産婆さ~ん天使の羽マラカス@サロン・ド・カノン
でしたにこ

★キーワード★
母乳ケア・トラブル解消・母乳外来・おっぱい体操・おっぱい悩み・授乳相談・育児相談・体質診断

JR恵比寿駅 徒歩3分
  サロン・ド・カノン

 ★営業時間 11時~22時
 ★電話番号 03-6277-1175
 ★お問い合わせフォーム
 ★アクセス




■ハワイアン巨匠直伝☆ロミロミ

全身・オイルトリートメント・ストレッチ・リラックス・筋肉疲労/凝り/冷え/睡眠の改善

■神藤多喜子先生のマンモリラクゼーション☆認定サロン
おっぱい体操・更年期障害・生理不順・生理痛・子宮筋腫・PMS・卵巣のう腫</span>・にきび・肌荒れ・乾燥・妊活・マタニティブルー・マタニティ・産後ケア・体質チェック改善への生活アドバイス

■リラクゼーション&エステ☆その日の気分で
ホットストーン・ガルシャナ・フェイシャルエステ・ヘッド&フェイス・ボディケア・リフレクソロジー・ロミロミ(オイルトリートメント)・フレンチクレイ・スパメニュー 
★リラクゼーションメニュー 30分3600円、60分5250円


おっぱいテイスティング♪【目指せおっぱいマイスター♪】

★★★母乳やおっぱいのことならお任せください。「サロン・ド・カノン」(東京・恵比寿)の助産師です★★★

『母乳の味見してますか?』

というと、

「え~、気持ち悪い!」とか「抵抗がある」

という方も多いかもしれませんが
お子様の離乳食や、ご家族のお食事を作る時には必ず味見をしますよね。

ましてや

大事な赤ちゃんの栄養です♪

どんな母乳をあげているのか、授乳中のママさんには、ぜひ知っておいて頂きたいです。

最初は、抵抗があるかも知れませんが毎日テイスティングをしていくと、母乳の味や色が、日々違っている事にきっとびっくりされると思います。

そしてだんだん、
どんな母乳の時に赤ちゃんの飲みが悪く、どんな時に美味しそうに飲んでくれるか分かり、

気付くと「母乳マイスター」(笑)になれます!

私が母乳外来でお会いするママさんの中にも、ご自分の母乳を熟知している母乳マイスターさんがたくさんいらっしゃいます。

味見に抵抗がある方は、
まずは母乳の「色」や「性状」「温度」をチェックするだけでも十分です。

ティッシュや白いタオルなどに母乳を出し、明るい所で色や性状をチェックしてみて下さい。

良い母乳は、少し青みがかった白か、お米のとぎ汁くらいの色でサラッと布に吸収されていきます。

あまり良くない状態の時の色は、濃い黄色やオレンジ色、黄緑で、トロっと布に残ります。

次に、意外と見落としがちな温度チェックです。

私たちも、どんなに美味しい物でも冷めてしまうと食べたくなくなる事がありますよね?

赤ちゃんも母乳が「美味しくない」だけでなく、「冷たくて」飲んでくれないという事もあります。

母乳を搾るとき、そのまま腕の内側などに垂らしてみて下さい。

冷たいと感じたら体温より冷たいという事なので、冷えている証拠です。

また、チェックの時に、良くない母乳が一箇所の乳腺から出る場合は、正常な色になるまでしばらく搾ってみてください。
すべての乳腺から、しぼっても、しぼっても、良くない色や冷たい母乳が出てくる場合は、お食事やお母さんの体調、冷えなどを根本的に変えていく必要があります。

ここまででも、充分初級マイスターです!
さぁ、勇気を出して味見ができた方!

良い状態の時の味は、ほんのり甘くて大人が飲んでもおいしいく感じます。あまり良くない時は、しょっぱかったり、酸っぱくて臭いもきつかったりします。 

ただ甘ければ良い、という事でもなく、あまりにも「甘すぎる」という時は母乳が濃くなりすぎていることが多いです。


また、母乳が油っぽく、ベトベトしている時は、乳製品や油の摂りすぎが考えられます。

チェックの際は、搾乳してしばらく置いたものではなく、直後の色を左右別々にチェックして下さいね。

また産後すぐは「初乳」という栄養たっぷりの濃い母乳が出ますので、この母乳チェックは産後1ヶ月以降の目安になります。

味が明らかに美味しくなかったり、色が良くなくても、落ち込まないでくださいね。少し食生活を気をつけたり、冷え対策をして頂くだけでも、母乳はおいしく変わっていきます。

原因は皆さんそれぞれ、母乳の改善をきっかけに体質改善もできた!と言う方も少なくはありません。

ぜひ、お1人で悩まずご相談下さいね。

さぁ、まずは母乳の色チェック!温度チェック!そして味チェック!

ぜひトライしてみて下さい。

マラカス天使の羽産婆さ~ん天使の羽マラカス@サロン・ド・カノン
でしたにこ

★キーワード★
母乳の味見、母乳つめたい、おっぱいの色・味・温度、母乳の量、断乳・卒乳・方法・時期・ケア・すすめ方・乳腺炎・おっぱい・しこり・食事

JR恵比寿駅 徒歩3分
  サロン・ド・カノン

 ★営業時間 11時~22時
 ★電話番号 03-6277-1175
 ★お問い合わせフォーム
 ★アクセス




■ハワイアン巨匠直伝☆ロミロミ

全身・オイルトリートメント・ストレッチ・リラックス・筋肉疲労/凝り/冷え/睡眠の改善

■神藤多喜子先生のマンモリラクゼーション☆認定サロン
おっぱい体操・更年期障害・生理不順・生理痛・子宮筋腫・PMS・卵巣のう腫</span>・にきび・肌荒れ・乾燥・妊活・マタニティブルー・マタニティ・産後ケア・体質チェック改善への生活アドバイス

■リラクゼーション&エステ☆その日の気分で
ホットストーン・ガルシャナ・フェイシャルエステ・ヘッド&フェイス・ボディケア・リフレクソロジー・ロミロミ(オイルトリートメント)・フレンチクレイ・スパメニュー 
★リラクゼーションメニュー 30分3600円、60分5250円


産まれたら母乳ってすぐ出るの?

★★★母乳やおっぱいのことならお任せください。「サロン・ド・カノン」(東京・恵比寿)の助産師です★★★

 

本日もブログをお読みいただきありがとうございますキラキラ

分娩施設で働いていると、出来るだけ母乳で育てたいビックリマーク

と希望するお母さんが増えてきたなぁという印象をうけます。

 

そして、実際授乳を始めたお母さん達からよく聞くのが

 

「産まれたら母乳ってすぐ出ると思ってました!」

 

実際こう思っている人が多いのかと思います。

 

で、いざ産まれてみると

 

「吸わせても吸わせても泣くんですぅ」

 

多くのお母さんがこんな経験をしたのではないでしょうかはてなマーク

 

実際は・・・

母乳って産まれたらすぐ赤ちゃんが満足するほど出るわけではないんです!!

 

え~!?そうなのぉ叫び と言う声が聞こえて来そうです。

 

そうなんです!でもよく読んで下さい。

「産まれたらすぐ」「満足するほど」

ここに注目です。

 

体質や体調、赤ちゃんの状態などももちろん授乳へは影響しますし、 個人差もありますが、

多くの場合出てないわけではないんです。

 

最初から、赤ちゃんがゴクゴクと満足するほどの量が出るわけではなく、

おっぱいは日々少しずつ変化していって、徐々に母乳の量が増えていく

ものなのです。

 

個人差がとてもありますが、初めての出産ですと退院する頃になって、

1回の授乳で1~2時間赤ちゃんが寝てくれる位出るようになる感じです。

 

じゃあ、少しでも早く出るようになるにはどうすれば良いのはてなマークって思いますよね。

 

母乳の分泌にもホルモンが影響しています。

乳頭を刺激する事によってそのホルモンの分泌を促すため、

産まれた後出来るだけ早く(30分以内)に吸わせましょう!!と言われています。

 

もちろん、30分以内に吸わせれなかったら出にくいのかと言うとそうではありませんよ~

その後の授乳が大切ですニコニコ

 

授乳をスムーズに行うためにも妊娠中からの乳頭・乳房の手当ても大切になってきます。

 

授乳に関するお話やお手当の方法も助産師ケアでお伝えできます。

詳しくはホームページをご覧くださいね音譜

 

 

マラカス天使の羽産婆さ~ん天使の羽マラカス@サロン・ド・カノン でしたにこ

 

 

★キーワード★ 母乳ケア・乳頭・乳首・乾燥・痛む・切れ・ひび割れ・おっぱいのケア方法